Stable DiffusionのBREAK構文・強調構文の使い方

Stable DiffusionのBREAK構文・強調構文の使い方

Stable DiffusionでBREAK・強調構文を使えば、プロンプトにメリハリをつけ、思い通りのビジュアルを実現できます。

この記事では、Stable DiffusionのBREAK構文・強調構文の使い方やその効果、推奨設定について詳しく解説します。

リリース記念、2,000Ptプレゼント!

目次

Stable DiffusionのBREAK構文は「強調」

強調見出し画像

Stable DiffusionのBREAK構文とは、プロンプト内の特定の要素を強調したいときに用いるテクニックです。

Stable Diffusionのプロンプトは、75個の単語で1つのグループとして扱われます。

BREAK構文

プロンプト入力した単語が75個を超えると、次の150までのグループに移ります。

BREAK構文

プロンプトには、グループ内の1番目の単語が最も影響が強く、75番目の単語が最も影響が弱くなる法則があります。

Stable DiffusionでBREAK構文を使うことで、1つのグループを強制的に区切り、次のグループの1番目の単語を強調することができます。

Stable DiffusionのBREAK構文の使い方

強調見出し画像

実際にStable DiffusionでBREAK構文を使う方法とその強調効果を検証します。

STEP
プロンプトに「BREAK」を入力

プロンプト内の強調したい単語の前に「BREAK」を入れます。

例えば、ピンクの髪色を強調したい場合「pink hair」の前に「BREAK」と半角スペースを入力し「BREAK pink hair」とします。

※BREAKの後に忘れずに半角スペースを入力しましょう。

BREAK構文

BREAKを入力すると、グループが分かれて次の150までのグループに移行します。

BREAK構文を使用したプロンプト

「(masterpiece),((ultra-detailed)), (highly detailed CG illustration), (best quality:1.2), (Dynamic wide cowboy shot:1.4, ankle in of frame:1.3),Highest Resolution, Shoot from the most attractive perspective,Watercolor style, lighting, ray tracing 1girl, solo, blue eyes, looking at viewer, bangs, ponytail, long hair, BREAK pink hair, long sleeves jacket」

STEP
生成開始

Stable DiffusionでBREAK構文を使用すると、ピンクの髪色が強調され、より明るく仕上がりました!

BREAK無し

BREAK前
pink hair

BREAK有り

BREAK後
BREAK pink hair

Stable DiffusionのBREAK構文が効かない場合

Stable DiffusionでBREAK構文を使用しても効果が出ないことがあります。

主な原因は以下の通りです。

  • BREAK構文を複数回使用している
  • 要素の成功の確率が低く、何度も生成を試みる必要がある
  • Seed値が固定されていて、画像が変わりにくくなっている

その他にも、プロンプト全体に矛盾があったり、未学習の指示が含まれていたりする場合、パターンが生成されないことがあります。

スポンサーリンク

Stable DiffusionでBREAK構文以外で強調する方法

強調見出し画像

Stable DiffusionにはBREAK構文以外にもプロンプトを強調する方法があります。

それぞれの特徴を理解し、用途に応じて使い分けることが重要です。

括弧()で囲む

Stable Diffusionでは、プロンプトを「括弧()」で囲むことで強度を調整できます。括弧は重ねて使用することも可能です。

今回は髪の長さを強調したいので、「long hair」の部分を括弧()で囲ってどの程度括弧を重ねると効果が出るのか見てみます。

プロンプト

「(masterpiece),((ultra-detailed)), (highly detailed CG illustration), (best quality:1.2), (Dynamic wide cowboy shot:1.4, ankle in of frame:1.3),Highest Quality, Highest quality, Highest Resolution, Perfect dynamic composition, Shoot from the most attractive perspective,Watercolor style, 1girl, solo, jewelry, earrings, blue eyes, looking at viewer, bangs, ponytail, pants, (long hair), pink hair, long sleeves, jacket, (shine), lighting, ray tracing,starlight, oil Painting, delicate_features, pretty_face, smiling, pure, lovely,depth_of_field,very detailed background, highly detailed background, great composition,Dynamic angle,[Bottle bottom],(wide shot), extremely delicate and beautiful, dark intense shadows, sharp focus」

元画像

強調ベース

(long hair)

(long hair)

((long hair))

((long hair))

((((long hair))))

((((long hair))))

((((((((long hair))))))))

((((((((long hair))))))))

このように、()で囲む方法で実際に強調の効果が見られたのは、括弧を4個から8個使用した場合です。

角括弧[]で囲む

プロンプトを「角括弧[]」で囲むと、特定の要素の影響を弱めることができます。

括弧()とは逆の効果で、要素を弱めたいときに使用します。重ねて使用することでさらに効果を下げることが可能です。

今回はベースとなっている画像の目の色を抑えたいので、「blue eyes」の部分を角括弧[]で囲みます。角括弧[]を増やすとどのくらい影響が出るのか試してみます。

プロンプト

「(masterpiece),((ultra-detailed)), (highly detailed CG illustration), (best quality:1.2), (Dynamic wide cowboy shot:1.4, ankle in of frame:1.3),Highest Quality, Highest quality, Highest Resolution, Perfect dynamic composition, Shoot from the most attractive perspective,Watercolor style, 1girl, solo, jewelry, earrings, [blue eyes], looking at viewer, bangs, ponytail, pants,long hair,pink hair, long sleeves, jacket, (shine), lighting, ray tracing,starlight, oil Painting, delicate_features, pretty_face, smiling, pure, lovely,depth_of_field,very detailed background, highly detailed background, great composition,Dynamic angle,[Bottle bottom],(wide shot), extremely delicate and beautiful, dark intense shadows, sharp focus」

元画像

強調ベース

[blue eyes]

[blue eyes]

[[blue eyes]]

[[blue eyes]]

[[[[blue eyes]]]]

[[[[blue eyes]]]]

[[[[[[[[blue eyes]]]]]]]]

[[[[[[[[blue eyes]]]]]]]]

このように、実際に効果が見られたのは、角括弧を8個使用した場合でした。

(プロンプト:数値)で強調する 

括弧()の数を増やすのは手間がかかるため、数値管理で簡単に調整する方法をご紹介します。

(プロンプト:数値)の数値部分を変更して強調の程度を決めていきます。

一般的にこの数値は0.8~1.3くらいが適正値であり、数値が高いほど強調されます。

例として、「long hair」の部分を(long hair:1.3)として画像を生成します。

プロンプト

「(masterpiece),((ultra-detailed)), (highly detailed CG illustration), (best quality:1.2), (Dynamic wide cowboy shot:1.4, ankle in of frame:1.3),Highest Quality, Highest quality, Highest Resolution, Perfect dynamic composition, Shoot from the most attractive perspective,Watercolor style, 1girl, solo, jewelry, earrings, blue eyes, looking at viewer, bangs, ponytail, pants,(long hair:1.3), pink hair, long sleeves, jacket, (shine), lighting, ray tracing,starlight, oil Painting, delicate_features, pretty_face, smiling, pure, lovely,depth_of_field,very detailed background, highly detailed background, great composition,Dynamic angle,[Bottle bottom],(wide shot), extremely delicate and beautiful, dark intense shadows, sharp focus」

(プロンプト:数値)で強調

このように、さきほどの括弧を8個重ねたプロンプトと同様の効果が反映されました。

スポンサーリンク

Stable Diffusionにおける強調構文の推奨設定

見出し画像

Stable Diffusionの強調構文を使用する際は、適度な調整が重要です。

使用するにあたって、次のポイントを参考にしてください。

  • BREAKの使用は1回に抑える
  • 括弧の使用は最大4つまで
  • プロンプトの数値設定は「0.8~1.3」が適正
  • ネガティブプロンプトでは数値設定「2.0」まで

Stable Diffusionを使い倒すならクラウドGPUがおすすめ

快適のイメージ見出し画像

Stable DiffusionでBREAK構文などの強調構文を使って生成を繰り返すには、高いGPUパワーが必要です。

効率的にStable Diffusionで画像を生成するには、16GB以上のVRAMが搭載されたパソコンの利用がおすすめです。

2024年7月現在、ラインナップでおすすめのパソコンはこちらです。

理想の画像を生成するには、パソコンを1時間50円~レンタルで利用できるクラウドGPUの利用がおすすめです。

コストを抑えたい方へ:クラウドGPUの利用がおすすめ

GPUSOROBAN
GPUSOROBAN

GPUSOROBANは、高性能なGPU「NVIDIA A4000 16GB」を業界最安値の1時間50円で使用することができます。

さらに、クラウドGPUを利用しない時は停止にしておくことで、停止中の料金はかかりません。

クラウドGPUを使えばいつでもStable Diffusionの性能をフルに引き出すことができるので、理想の環境に近づけることができます。

\快適に生成AI!1時間50円~/

Stable Diffusionが快適に使えるおすすめのパソコンやグラボに関しては下記の記事で紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
EdgeHUB編集部からのお知らせ

無料ウェビナーのお知らせ

【9/25開催 無料ウェビナー】最強LLM「Llama3.1」の使い方と日本語の追加学習!

4050億パラメータを持つ最強のLLM「Llama3.1」の無料オンラインウェビナー!

開催日時:
2024年9月25日(水) 14:00~15:00

内容:

  • 「Llama3.1」の概要と日本語対応の紹介
  • 生成AI開発の強い味方「GPUSOROBAN」の活用方法

このウェビナーでは、Meta社のLLM「Llama3.1」の使い方や、日本語モデルを紹介します。

生成AIに関心のある方、AI技術をビジネスに活かしたい方は、ぜひこの貴重な機会にご参加ください!

こんな方におすすめ!

  • 日本語LLMの利用を検討している方
  • AI開発に携わっている方
  • 最新のAI技術やトレンドに興味がある方
  • GPUスペック不足に悩んでいる方

\簡単1分で申し込み!/

この記事を書いた人

EdgeHUBは、NVIDIAクラウドパートナーである株式会社ハイレゾが運営しています。「AIと共にある未来へ繋ぐ」をテーマに、画像生成AI、文章生成AI、動画生成AI、機械学習・LLM、Stable Diffusionなど、最先端の生成AI技術の使い方をわかりやすく紹介します。

目次