動画生成AIツール無料で使えるおすすめ8選!【2024年】

動画生成AIツール無料で使えるおすすめ6選!【2024年】

動画生成AIツールを使ってみたいので無料で試してみたいという方が増えています。

同じ動画生成AIツールの中でも、「無料お試し」の場合は有料機能を1週間や1か月限定で使用できるという内容になるため、今回はずっと無料で使え「無料プラン」が存在する動画生成AIツールをピックアップしました。

リリース記念、2,000Ptプレゼント!

目次

無料で利用できる動画生成AIツール

動画生成AI見出し画像

2024年6月時点で無料プランの存在する動画生成AIツールをご紹介します。

ツールによっては無料プランがなくなる、キャンペーンなどで有料プランの金額が変更するということもありますので、事前に公式サイトで確認してください。

Dream Machine

dreammachine
(出典:lumalabs.ai)

Dream Machineは、Luma AIが提供する動画生成AIサービスです。

テキストプロンプトや画像から高品質な5秒間の動画を高速に生成することができ、初心者でも簡単に利用可能です。

日本語を含む多言語に対応しています。

無料プランでは月に30回の動画生成が可能ですが、商用利用する場合は有料プランへの登録が必要です。

料金プラン

プラン名月額料金機能
Free無料月に30回のAI動画生成
透かしマーク入り
Standard$29.99月に120回(+30)のAI動画生成
Pro$99.99月に400回(+30)のAI動画生成
Premier$499.99月に1200回(+30)のAI動画生成
(2024年6月時点の情報)

公式サイト:
https://lumalabs.ai/dream-machine

KLING(クリング)

KLING(クリング)
(出典:kling.kuaishou.com)

KLINGは、中国の快手が提供する動画生成AIサービスです。

テキストや画像から数秒間の高品質な動画を高速で生成できます。

サイトは英語か中国語表示ですが、動画生成テキストは日本語対応もしているので感覚的に利用できます。

メールアドレスで簡単に登録でき、無料で利用可能ですが、商用利用は現時点で明記されていないので推奨されていません。現在、料金プランは明示されておらず、テストリリース中です。

公式サイト:
https://klingai.com/

InVideo

invideoAI
(出典:invideo.io)

InVideoは、5000以上の事前作成されたテンプレートを使用して動画作成できるオンラインAIプラットフォームで、初心者から公開可能なビデオを完成させることができます。

商用利用可能で日本語のテキストを表示させることができるのも特徴。

無料プランでは、週10分のAI生成、10GBのストレージ、250万以上の標準メディアを利用可能です。

言語を問わずビデオの作成が可能であり、50以上の言語への翻訳も行うことができ、もちろん日本語にも対応しています。

料金プラン

プラン名月額料金機能
Free無料週10分のAI生成、
10GBのストレージ、250万以上の標準メディアなど
Plus$25月50分のAI生成、
100GBのストレージ、2つのボイスクローンなど
Max$60月200分のAI生成、
400GBのストレージ、5つのボイスクローンなど
(2024年5月時点の情報)

公式サイト:
https://invideo.io/

Lumen5

lumen5
(出典:lumen5.com)

Lumen5は無料プランで月に5本まで720pの動画を生成することができるAIツールです。

日本語非対応で、英語のインターフェースであるという点と無料プランでは透かしマークが入ってしまうという点が難点ですが、ブログ、PDFファイル、URL、テキスト、アウトラインなどあらゆる形式で入力した内容から数秒で動画を生成し、商用利用も可能です。

料金プラン

プラン名月額料金機能
Community無料透かしマーク入り、720p、
月に5本まで、2分のAIボイスオーバーなど
Basic$29720p無制限、20分のボイスオーバーなど
Starter$791080p無制限、60分のボイスオーバーなど
Professional$1991080p無制限、180分のボイスオーバー、
3つのブランドキットなど
Enterprise要問い合わせカスタマイズ
(2024年5月時点の情報)

公式サイト:
https://lumen5.com/

Visla

Visla
(出典:visla.us)

Vislaは、ビジネス向けのAIビデオ作成と編集のためのプラットフォームであり、ビデオのストーリーボード、スクリプト、Bロール、ナレーション、字幕などを提供します。

プロダクトマーケティング、営業、学習開発、製品開発、コミュニケーション、顧客成功、HRなど、さまざまな分野で活用可能なAI動画を作成することができます。ただし、現時点で日本語には非対応。

無料プランには、月に50分のビデオ公開、無制限の録画とアップロード、月に3時間の文字起こし、ストレージ10GBが含まれますが、商用利用は有料プランが必要です。

料金プラン

プラン名月額料金機能
Free無料公開動画月50分まで、字幕月3時間
10GBストレージなど
Premium$24公開動画無制限、字幕月10時間
100GBストレージなど
(2024年5月時点の情報)

公式サイト:
https://www.visla.us/

Runway Gen-2

(出典:runwayml.com)

Runwayは、AI技術を活用して次世代のアート、エンターテインメント、人間の創造性を形作るために活動しているAI応用研究企業です。

Runway Gen-2はAI動画を作成し、ビデオの広告など様々なコンテンツを効率的に制作することが可能です。

ただし、日本語非対応なので、プロンプトを英語に変換してから利用する必要があります。

AIと機械学習の最先端技術を通じて創造性を推し進め、商用利用も可能なため、世界中のトップ企業やクリエイターに利用されているのが特徴。

無料プランでは、解像度をアップスケールしたり透かしを削除したりできないという制限はありますが、5GBのストレージもついているのでお試しにはおすすめです。

料金プラン

プラン料金内容
Free無料プロジェクト3、720p HD画質動画ダウンロードなど
Standard月額$15プロジェクト無制限、4K HD画質動画ダウンロード、
カスタムAIジェネレーターのトレーニング1など
Pro月額$35プロジェクト無制限、4K HD画質動画ダウンロード、
ビデオエディターコンポジション用のPNGとProResダウンロード、
カスタムAIジェネレーターのトレーニング1など
Unlimited月額$95Proプラン+無制限の動画生成など
Enterprise要問い合わせProプラン+シングルサインオン、モデルカスタマイズなど
(2024年5月時点の情報)

公式サイト:
https://runwayml.com/

Opus Clip

OpusClip
(出典:opus.pro)

OpusClipは、AI技術を活用した動画生成・編集プラットフォームであり、ソーシャルメディアマーケティング向けに設計されており、商用利用可能で日本語にも対応しています。

チームワークスペースやコンテンツ管理機能を提供し、複数のユーザーが効果的にクリップを作成・管理できます。

無料プランでは透かしマークを削除することができないほか、編集もできませんが、1か月に60分まで動画生成することができます。

料金プラン

プラン名月額料金機能
Free無料透かしマーク入り、1080p、
月に60分までの動画制作(編集不可)など
Starter$9月に150分までの動画制作、
20言語以上のAIアニメキャプションなど
Pro$29月に3600分までの動画制作、
2人のメンバー、複数アスペクト利用可など
Enterprise要問い合わせカスタマイズ
(2024年5月時点の情報)

公式サイト:
https://www.opus.pro/

Canva

Canva
(出典:canva.com)

Canvaは動画生成AIツールというよりも、オンラインデザインツールであり、プロフェッショナルなグラフィックデザインやコンテンツ制作を多数のテンプレートやデザイン要素から行うことが可能です。

ビジネスカード、ポスター、SNS投稿、プレゼンテーションなどのデザインを簡単に作成できるほか、動画に関しては無料プランではテンプレートから選択した静止画にテキストを入れる形で制作できます。

オンラインでの使用だけでなく、モバイルアプリも提供されており、どこからでもデザイン作業を続けることができるCanvaは基本的な機能は無料。

何より日本語版が存在するため、英語が苦手な方でも使いやすいというのが最大の特徴と言えるでしょう。

また、商用利用も可能です。

料金プラン

プラン名月額料金機能
Canva無料無料AIが生成する文章とデザイン、
5GBストレージなど
Canvaプロ1,180円無料プラン+1TBストレージ、1億以上の写真、
動画、グラフィック、オーディオなど
Canvaチーム900円/人
最小3人~
Canvaプロ+リアルタイムの編集、コメント、
共同作業、レポートおよび分析情報、24時間カスタマーサポートなど
Canvaエンタープライズ要問い合わせカスタマイズ
(2024年5月時点の情報)

公式サイト:
https://www.canva.com/ja_jp/

動画生成AIツールを無料で効率よく使おう!

動画生成AIツールは、制限はあるものの無料でも多くの機能が利用できます。

しかし、動画編集や動画生成にはそれなりのスペックのパソコンが必要です。

動画生成AIツールを快適に利用するには、ハイスペックなパソコンやクラウドGPUがおすすめです。

クラウドGPUならワンコインから利用することができるので、お試しには最適です。

GPUSOROBAN
https://soroban.highreso.jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
EdgeHUBロゴ

メールマガジン登録

Stable Diffusion・LLM・RAGに関する最新情報をいち早くお届けします。

無料メルマガの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。

    EdgeHUB編集部からのお知らせ

    無料ウェビナーのお知らせ

    RAG進化のさらに先へ!自立型AIエージェント ウェビナー【12/25無料開催】

    RAG進化のさらに先へ! 大好評につきRAGシリーズ第3弾が開催決定!

    開催日時:
    2024年12月25日(水) 14:00~15:00

    内容:

    • RAGの精度を向上させる「自律型AIエージェント」のデモ
    • 生成AI開発の強い味方「GPUSOROBAN」の活用方法

    このウェビナーでは、オープンソース「LangGraph」で構築したAIエージェントの使い方や、デモを紹介します。

    生成AIに関心のある方、AI技術をビジネスに活かしたい方は、ぜひこの貴重な機会にご参加ください!

    こんな方におすすめ!

    • 自律型AIエージェントに興味がある方
    • RAGの高度化を検討しているエンジニアや開発者
    • 日本語のローカルLLMの利用を検討している方
    • GPUリソースに課題を感じている方

    \簡単1分で申し込み!/

    この記事を書いた人

    EdgeHUBは、NVIDIAクラウドパートナーである株式会社ハイレゾが運営しています。「AIと共にある未来へ繋ぐ」をテーマに、画像生成AI、文章生成AI、動画生成AI、機械学習・LLM、Stable Diffusionなど、最先端の生成AI技術の使い方をわかりやすく紹介します。

    目次