Stable Diffusionにおすすめのグラボは?

Stable Diffusionにおすすめのグラボは?

Stable Diffusionの性能を最大限に引き出すためには、適切なグラボ(GPU)の選択が不可欠です。

この記事では、Stable Diffusionを利用する際におすすめのグラボについて詳しく解説します。

推奨スペックやメーカーの選び方、VRAM容量、コスパなど、最適なグラボを選ぶためのポイントを説明していきます。

リリース記念、2,000Ptプレゼント!

目次

Stable Diffusionを利用する際のPC推奨スペック

光のイメージの見出し画像

Stable Diffusionを快適に利用するためには、以下の要件を満たすPCが推奨されます。

  • Windows OS の64bit
  • VRAM容量が12GB以上のGPU
  • Core i5~Core i7、Ryzen 5~7のCPU
  • 16GB以上のメモリ
  • 512GB以上のストレージ

グラボのVRAM容量は特に重要で、12GB以上あることが望ましいと言われていますが、12GBでは満足に使用するのが難しいという声も増えているため、16GB以上のものを用意することをおすすめします。

Stable Diffusion用グラボの選び方

閃きの見出し画像

Stable Diffusion用グラボを選ぶ際にチェックしたいポイントを挙げてみます。

メーカー

Stable Diffusionを利用する際には、NVIDIA社のRTXシリーズのグラボがおすすめです。

NVIDIAは高い効率性を持ち、Stable Diffusionに最適化されているため、優れたパフォーマンスを発揮します。

特に、RTXシリーズなら高速な画像生成が可能です。

VRAM容量

Stable Diffusionを利用する上で、グラボのVRAM容量は非常に重要な要素です。

VRAMとは、グラボが画像データを処理する際に使用する専用のメモリのことで、容量が大きいほどより高解像度の画像を生成したり、複雑なモデルを使用したりすることができます。

16GB以上あれば満足のいく結果は得られる可能性は高いものの、プロフェッショナルな用途や、高解像度の画像生成を必要とする場合は、できるだけ大容量VRAMを搭載したグラボを検討することをおすすめします。

価格

当然のことながら、グラボの性能が高ければ高いほど価格も上がる傾向にあります。

Stable Diffusionのような高度な画像生成AIには、高性能なグラボが必要不可欠ですが、同時にコストも上がることを考慮する必要があります。

Stable Diffusionにおすすめのグラボ

注意を促す見出し画像

2024年6月時点でStable Diffusionにおすすめのグラボをご紹介します。

ニーズや予算に合ったものを選んでみてください。

注:ここでおすすめする単体のグラボは、グラボの増設や買い替えに関する知識をお持ちの方が対象です。

Stable Diffusion初心者におすすめのグラボ

まずはStable Diffusionを使ってみたいという初心者におすすめのグラボです。

趣味で画像生成AIを使用するには十分ですし、多くのオンラインゲームも支障なくプレイできるでしょう。

グラフィックRAMサイズ16 GB
ビデオ出力インターフェイスDisplayPort×3, HDMI
GPUクロック速度2.63GHz

Stable Diffusion用にコスパ重視のおすすめグラボ

NVIDIA GeForce RTX 4060 Tiは、ミッドレンジのゲーミングおよびクリエイティブ向けグラボで、最新のNVIDIA Ada Lovelaceアーキテクチャを採用しています。

グラフィックRAMサイズ16 GB
ビデオ出力インターフェイスDisplayPort×3, HDMI
GPUクロック速度2.6GHz

Stable Diffusionを本格的に使用したい方におすすめのグラボ

NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti Superは、最新のAI技術に対応している構成のグラボで、ゲーマーやクリエイティブプロフェッショナルにおすすめです。

グラフィックRAMサイズ16 GB
ビデオ出力インターフェイスDisplayPort×3, HDMI
GPUクロック速度2.61GHz

写真を見て一目瞭然のように、RTX A4000は、従来のRTXシリーズグラボと比較しても大変薄型です。

消費電力が少ないこともあり、業務用としても人気が高いグラボですが、価格は高額です。

グラフィックRAMサイズ16 GB
ビデオ出力インターフェイスDisplayPort, HDMI
GPUクロック速度1.56 GHz

Stable Diffusionはグラボなしでも使える?

Stable Diffusionにおすすめのグラボを紹介しましたが、グラボなしでは使えないの?と気になっている方に朗報です。

実際のところ、推奨スペックにもあるように、Stable Diffusionは16GBほどのVRAMメモリが必要となるため、グラボなしでは動作が保証されません。

そこでおすすめなのがWebブラウザでStable Diffusionが使える「PICSOROBAN(ピクソロ)」です。

コストを抑えたい方へ:今のパソコンのまま使える「PICSOROBAN」

ピクソロのメリット

  • すぐ使える:高額PC不要で、ブラウザからすぐに利用可能。必要な分だけポイントを購入できます。
  • リーズナブル:30分約60円で利用可能。さらに今なら約2時間分が無料。
  • 無制限作成:時間内であれば、何枚でも画像生成可能。短時間でたくさんの作品を生成できます。
ブラウザで簡単!ピクソロ!
PICSOROBANトップ

PICSOROBANは、インストールの必要なくブラウザで簡単にStable Diffusionを利用できます。

さらに、今ならリリースキャンペーンとして無料会員登録するだけで、2,000ポイント貰えます!

詳しい使い方は下記の記事で紹介しています。

\約2時間無料で使える!/

Stable Diffusionが快適に使えるおすすめのパソコンやグラボに関しては下記の記事で紹介しています。

ぜひこうしたサービスを活用してStable Diffusionを快適に操作できるようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
EdgeHUBロゴ

メールマガジン登録

Stable Diffusion・LLM・RAGに関する最新情報をいち早くお届けします。

無料メルマガの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。

    EdgeHUB編集部からのお知らせ

    無料ウェビナーのお知らせ

    【10/30開催 無料ウェビナー】日本語のローカルLLMを使用したRAGの使い方

    RAG×日本語LLMの無料オンラインウェビナー!

    開催日時:
    2024年10月30日(水) 14:00~15:00

    内容:

    • 「LangChain」と「Llama-3-ELYZA-JP」でRAG環境を構築
    • 生成AI開発の強い味方「GPUSOROBAN」の活用方法

    このウェビナーでは、オープンソース「LangChain」で構築したRAGの使い方や、デモを紹介します。

    生成AIに関心のある方、AI技術をビジネスに活かしたい方は、ぜひこの貴重な機会にご参加ください!

    こんな方におすすめ!

    • 日本語LLMの利用を検討している方
    • AI開発に携わっている方
    • 最新のAI技術やトレンドに興味がある方
    • GPUスペック不足に悩んでいる方

    \簡単1分で申し込み!/

    この記事を書いた人

    EdgeHUBは、NVIDIAクラウドパートナーである株式会社ハイレゾが運営しています。「AIと共にある未来へ繋ぐ」をテーマに、画像生成AI、文章生成AI、動画生成AI、機械学習・LLM、Stable Diffusionなど、最先端の生成AI技術の使い方をわかりやすく紹介します。

    目次