2025.11.17

プレスリリース

NVIDIA B200搭載の新サービス「GPUSOROBAN 計算クラスター B200」を正式リリース

ポイント制導入 GPU1分・1枚単位の課金でクラスター構成環境を提供

10月7日に「NVIDIA B200搭載マルチノード型ハイエンドGPUクラスタ」として発表していたサービスにつきまして、NVIDIA B200クラスター構成の環境をGPU1枚・1分単位の課金で提供し、新たにポイント制を導入した「GPUSOROBAN 計算クラスター B200」として、本日付で正式リリースしましたことをお知らせいたします。
サービスサイト:https://soroban.highreso.jp/multinode-cluster
(参考)2025年10月7日プレスリリース:ハイレゾ、2つの次世代GPUクラウドサービスを発表

「GPUSOROBAN 計算クラスター B200」は、NVIDIA B200を搭載した高性能クラスターをポイント制で手軽に利用できるクラウドサービスです。GPUを1枚・1分単位の課金で提供することでコストを最小限に抑えられます。面倒なクラスター構築は不要で、すぐに計算環境を整え、研究や開発に集中できるシンプルなソリューションを提供します。

GPUSOROBAN 計算クラスター B200の特徴

1)新ポイント制「共有プラン」と従来型の「専有プラン」の双方に対応
料金プランとして「共有プラン」と「専有プラン」の2種類を用意。「共用プラン」にはポイント制を導入し、GPUを1枚・1分単位で利用できます。必要な時間だけ、必要なリソースを柔軟に活用できるため、コストを最小限に抑えます。一方「専有プラン」はクラスター全体を専有して利用するため、長期運用や安定したパフォーマンスを重視するお客様に最適です。

2)ジョブ実行時間に応じた課金でコストを最小限に
ジョブ実行時間に応じた課金により、コストを最小限に抑えることができます。GPUは1枚単位で指定可能なため、小規模な検証から大規模なマルチノード学習まで、ニーズに合わせて柔軟にスケールアップ・スケールダウンが可能です。
※1pt=税抜き1円(税込み1.1円)、初回最低購入ポイント数;10万pt(先払い)
※データ転送料・CPU利用料も発生しません。

3)前世代H100の3倍高速のNVIDIA B200
NVIDIA B200は、前世代のH100と比較して圧倒的な性能を誇ります。学習速度は3倍、GPU間通信も3倍に高速化され、さらにGPUメモリ容量は2倍以上に向上。加えて、ノード間のネットワークにはEthernetを上回る高速なInfiniBandを採用し、次世代の計算負荷にも対応します。

4)構築済みのクラスターをすぐに利用開始できる
ジョブスケジューラのSlurm、Singularityコンテナ、Lustreファイルシステム、MPIなど、あらかじめ構築したクラスター環境をすぐに使える状態でご利用いただけます。

5)専門エンジニアによる技術サポート
専門エンジニアが導入時の支援から運用開始まで、専門エンジニアが対応します。スムーズな立ち上げと迅速なトラブル対応により、研究開発に安心して専念できる環境を提供します。

(サービスイメージ図)

料金プラン(共有プラン/専有プラン)

※1pt=税抜き1円(税込み1.1円)。ポイントは先払いになります。
※データ転送料・CPU利用料も発生しません。

スペック

*演算性能:Tensorコア、疎性あり

ソフトウェア

CONTACT

事業に関するご相談やご質問、
ご要望がありましたら、
いつでもお気軽にお問い合わせください。